diary.title

大根とサバのキーマカレー

Jan 7, 2025

年越しそばに添えるおろし大根で残った大根と、鯖缶を使ったカレー。

ブリ大根を代表として、大根は魚との相性がいいことは言うまでもないが、実はカレーに入れても美味しい食材なのだ。大根は、身の回りの汁を全て吸うことにスキルを全振りした野菜である。スパイスと鯖の香りが染み出した出汁をこれでもかと吸わせると、一口噛み締めるたびにカレーの風味が広がる魅惑の具材へと変化を遂げる。

ただ、大根の水分がかなり出るのと、特有の辛味と風味があるので、コリアンダーやナツメグといった甘めで香りのあるスパイスを多めに入れると程よい調和がとれて美味しくできたきがする。

材料

・大根:適量
・しいたけ:適量
・サバ缶:1缶
・トマト缶:半量
・玉ねぎ:半玉
・味噌:小さじ1
・クミン
・コリアンダー
・ナツメグ
・カレー粉
・刻みねぎ:少量

作り方

  1. フライパンに油を敷き、弱火でクミンを炒める。
  2. クミンからパチパチと音がしてきたら、玉ねぎのみじん切りを入れて、塩を振ってからしんなりするまで炒める。
  3. 大根と椎茸をサイコロ状に刻み、フライパンに入れて水分を出すように強火で炒める。
  4. 大根が半透明になってきたら、端に寄せて、トマト缶を入れて酸味を飛ばすように炒める。
  5. トマト缶の上に各種スパイスを入れて、香りを出すように炒める。
  6. 香りが立ってきたら、全体を混ぜて馴染ませる。
  7. サバ缶を汁ごと入れて、食べやすい大きさに崩しながらさらに炒める。
  8. 全体の半分が被る程度の水を入れて、中火で煮込む。
  9. ある程度煮込んで水分が飛んできたら、火を止めて、味噌を溶かし混ぜる。
  10. 最後に味見をして、塩で調整する。
  11. お皿に盛り付けて、仕上げに刻みネギを振る

大根とサバをカレースパイスとただ一緒に煮込むだけだと、インドの小学校に転校した大根君とサバ君って感じになる。

隠し味に味噌を入れると、日本とインドに国際提携校契約が結ばれ、すべての素材が仲良く肩を組んで、程よい和風カレーに仕上がる。とても大事。刻んだ椎茸から出る出汁も割と大事かも。全部入れて欲しい。

仕上げに刻みネギを載せると、程よい辛味で味が締まる。美味しかった。